【ワクチン】コロナワクチンの小児接種について

スポンサーリンク
コロナ関連
スポンサーリンク

こんにちは。

変異株が横行し、小さな子供もコロナに感染し症状が出ていることから

小児のコロナワクチン接種について調べました。

検討されている方の参考になれば幸いです。

 

 

接種の対象年齢は?

  • 新型コロナワクチンの小児接種の対象は、原則、日本国内に住民登録のある5~11歳の方(国籍は問いません)
  • 小児用新型コロナワクチンでは、1回目の接種時の年齢に基づいて判断する。1回目の接種時に11歳だったお子様が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用

住民登録さえあればどの国籍でも打てるっていうのはいいですね。

接種の日に満5歳以上の方が対象のため、接種日時点で5歳に満たない方は、新型コロナワクチンの接種の対象にはなりません。

現在、ファイザー社のワクチンは5歳以上、武田/モデルナ社のワクチンは12歳以上が接種対象となっています。

対象ワクチンと接種の回数・間隔は?

  • ファイザー社の小児用ワクチン
  • 接種回数は2回
  • 間隔は通常、3週間の間隔をあける

※『1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受け直す必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします』とのことです。

他ワクチンとの接種間隔

  • 他の予防接種を、新型コロナワクチンと同時に同じお子様に対して行わない
  • 前後に他の予防接種を行う場合、原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空ける

接種当日の注意点

  • 予診・接種に同席ができる保護者(親権者または後見人)の同伴が必要(保護者が特段の理由で同伴することができない場合は、お子様の健康状態を普段から熟知する親族等で適切な方が、保護者から委任を受けて同伴することが可能)
  • 当日は、すぐに肩を出せる服装で行く
  • 37.5度以上の発熱や、体調不良の場合は、ワクチン接種を受けられないので予約会場にキャンセルを
  • 持ち物
    1. 本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
    2. 市町村より郵送されてきた封筒(接種券や予診票が送られてきた封筒)の中身一式

接種後の注意点

  • 接種を受けた日は、激しい運動は控える
  • 入浴は可能ですが、接種部分を強く擦ったりしないようにする


※接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状が現れることがあります。大部分は12歳以上のワクチン接種後のものと同様に、数日以内に回復していきますが、おうちの方が様子を観察し、症状に合わせた対応をとってください。

小児ワクチン接種後の副反応は?

現在報告されている状況の中では12歳以上の方と同様、接種部位の痛み倦怠感頭痛発熱等、様々な症状が確認されていますが、殆どが軽度又は中等度であり回復していること、現時点で得られている情報からは、安全性に重大な懸念は認められていないと判断されています。

また、欧米の子供と比べると『熱性けいれん』の症状が日本の子供に多く症状として表れているようです。

新型コロナウイルスに感染した人はワクチン接種をすることは可能か?

初回(1回目・2回目)接種、追加(3回目)接種にかかわらず、新型コロナウイルスに感染した方もワクチンを接種することができます。

新型コロナウイルスに感染した方は、初回接種、追加接種にかかわらず、ワクチンを接種することができる。これは、このウイルスが一度感染しても再度感染する可能性があることと、自然に感染するよりもワクチン接種の方が、新型コロナウイルスに対する血中の抗体価が高くなることや、多様な変異に対する抗体の産生も報告されているため。

新型コロナウイルスに感染してから接種するまでの期間については、初回接種、追加接種にかかわらず、感染後、体調が回復して接種を希望する際には、その治療内容や感染からの期間にかかわらずワクチンを接種することが可能。モノクローナル抗体や血漿療法による治療を受けた場合も、本人が速やかにワクチン接種を希望する場合には、必ずしも一定期間を空ける必要はない

なお、隔離期間中は、感染性(他の方へ感染させる可能性)が十分低下していないので、外出しないのは変わらず当たり前ですね。濃厚接触者の方も控えましょう。他の誰かが重症化したら大変💦

 

 

 

以上です。

18歳以上のワクチン接種については以前の記事からご確認くださいませ。  → こちら

情報は適宜更新されていくので、厚生労働省のHPをよく見て、ご自身で判断していきましょう。

みんな健康に☆

コメント

タイトルとURLをコピーしました